野生動物– tag –
-
【ギニアビサウ】チンパンジーも酔う?人類の宴会とつながる行動
野生のチンパンジーが「発酵した果物」を分け合う姿が映像で捉えられました。舞台は西アフリカ・ギニアビサウのカンタニェズ国立公園。英エクセター大学の研究チームが設置したカメラにより、チンパンジーたちがアルコールを含むパンノキの果実を集まって... -
【フィンランド】クマ対策に強化ゴミ箱導入実験
フィンランドで、人間とクマのトラブルを減らすための新しい試みが始まりました。野生動物が住宅地に近づくのを防ぐため、「クマに強いゴミ箱」の実証実験が行われています。 この取り組みは、フィンランド野生動物庁が主導し、クマが簡単に開けられないよ... -
【マレーシア】キリンはお尻を枕にする?
キリンは長い首と脚を持つユニークな動物です。そんな彼らには、驚くべき寝方があることをご存じでしょうか? 実は、キリンは安全な環境では座って寝ることがあり、その際に首を丸めて頭をお尻の上に乗せることがあります。これは「キリンヨガ」とも呼ばれ... -
【インド】奇跡の回復!列車事故の子象バニの奮闘記
インド北部で列車にはねられた子象バニが、驚異的な回復を遂げました。事故で重傷を負い、一時は動けなくなったバニですが、献身的な治療を受け、歩けるまでに回復しました。 バニは生後9か月のとき、ウッタラーカンド州で列車事故に遭い、深刻な怪我を負... -
【スリランカ】野生のゾウが“通行税”を徴収!
野生のゾウが道路の真ん中で通行を妨げ、通行税として果物を徴収する様子が話題になっています。この映像は、ゾウが車両を止め、バナナなどを器用に取り上げた後、スムーズに通行を再開させる場面を映し出しています。 このゾウは「ラジャ」と呼ばれ、スリ... -
【オーストラリア】南極からの漂流ペンギン、オーストラリア到着
南オーストラリア州のデンマークにあるオーシャンビーチに、南極大陸から約3500キロを旅してきたコウテイペンギンがたどり着いた。この珍しい来訪者は、栄養不良状態で保護され、地元の野生生物保護施設で回復の手当てを受けている。研究者によると、野生... -
【オーストラリア】観光客が原因!カンガルーがゴミ箱で大ピンチ
オーストラリア・グランピアンズ地域で、観光客がカンガルーに餌を与えたことで、カンガルーがゴミ箱に頭を突っ込んで抜けなくなる事故が続発中です。観光客はカンガルーに近づいてもらおうと、パンやサンドイッチを与えてしまうことが多く、その結果カン... -
【フランス】COVID-19の起源、武漢市場に再び注目
フランスの科学者が発表した新たな研究によると、COVID-19の発生源は2019年末に中国・武漢市の市場で販売されていた野生動物である可能性が高まっています。この研究は、当時市場で販売されていた動物から採取された800以上のサンプルを分析した結果、ウ...
12