軍事– tag –
-
【台湾】兵士不足解消へ給与大幅アップ
台湾は軍人不足に悩んでいます。近年、中国からの軍事的な圧力も強まり、兵士の早期退職も増えています。この状況を改善するため、頼清徳総統は給与引き上げを発表しました。 4月1日から志願兵の手当は最大で月5,000台湾ドル(約2万2千円)増額されます。ま... -
【ロシア】ウクライナ戦争をテーマにしたモノポリーが発売
ロシアでウクライナ戦争をテーマにしたボードゲームが販売され、大きな波紋を呼んでいます。ゲームのタイトルは「郊外での特別作戦」。ロシア政府が「戦争」と呼ばずに使う言葉をそのまま採用したこのゲームは、全面侵攻から3年を迎える直前に発売されまし... -
【ウクライナ】ロシア兵の行方不明が急増!家族から問い合わせ殺到
ロシア兵の行方不明が急増し、ウクライナの問い合わせ窓口に家族からの連絡が殺到しています。戦場の過酷な現実が浮き彫りになっています。 ウクライナは2024年にロシア兵の行方不明者情報を提供するホットライン「I Want to Find」を開設。先月の問い合わ... -
【ドイツ】ショルツ首相、EUの武器生産強化を提言
ドイツのショルツ首相は、EUが手頃な価格の武器を生産できるよう協力を強化すべきだと訴えました。特にアメリカと比べ、EUの軍需産業が細分化されていることに課題を感じています。 ショルツ首相は、EU各国が統一した軍備計画を持たず、多くの異なるプロジ... -
【ロシア】ロシア軍の現実…外国人傭兵と犯罪者が前線へ
ロシア・モスクワでの軍人募集が急減し、政府は外国人傭兵や犯罪者の動員に頼らざるを得なくなっています。 2024年中頃には1日あたり200~250人が契約していましたが、現在は約40人にまで落ち込みました。モスクワ市長が導入した1.9百万ルーブル(約19,000... -
【ウクライナ】北朝鮮兵士の所持品にサムスン携帯
ウクライナ軍がロシア軍と共に戦う北朝鮮兵士を殺害した際、その所持品からサムスン製の携帯電話が見つかった。 ウクライナ特殊作戦軍(SSO)は、ロシア西部クルスク地域での襲撃作戦で北朝鮮兵士2人を殺害したと発表。兵士の持ち物には、2Gモデルのサムス... -
【中国】「武力で平和を守る」人民解放軍の新年メッセージ
中国の旧正月初日、中国人民解放軍(PLA)東部戦区は「武力で平和を達成する」というテーマの映像とポスターを公開した。これは兵士たちの決意を示し、国の主権と領土を守る使命を強調している。 ポスターは、春節の華やかさを演出する赤い切り絵を背景に... -
【アメリカ】ウクライナに長距離ミサイル使用を許可
バイデン政権が、ウクライナにアメリカ製長距離ミサイルをロシア領内で使用することを初めて許可しました。これは、北朝鮮軍がロシアを支援していることへの対抗措置とされています。ウクライナはATACMSミサイルを用い、ロシア軍や北朝鮮軍が展開するクル...