海外ニュース– tag –
-
【北朝鮮】平壌にオシャレなビアパブ登場!
北朝鮮が平壌の新エリアで、西洋風のビアパブや最新施設を披露しました。日本拠点の北朝鮮系新聞「朝鮮新報」が伝えたところによると、このエリアにはビアパブや花火店、大型レストランがズラリ。2021年から始まったニュータウン計画で、毎年10000戸、合計... -
【ロシア】プーチン政権、若者をソビエト風に洗脳?
ロシア政府は、ウクライナや西側諸国との緊張を背景に、若者に「愛国的」な価値観を植え付ける動きを強化しています。新たに導入された法案は、若者に祖国を守る義務を果たす意識を育てることを目指し、ソビエト時代の教育を彷彿とさせる内容です。2022年... -
【エルサルバドル】殺人ゼロの日を記録
エルサルバドルは8月27日に殺人ゼロを記録しました。この大きな成果は、2019年6月20日から実施されている領域管理計画(PCT)の成功によるものです。国家民間警察(PNC)は、この節目の重要性を強調しています。2024年には月別の殺人数が減少しており、5月... -
【北朝鮮】平壌で8人の研究者が逮捕
北朝鮮の平壌で、クァンボク先端製品開発交流会社の8人の従業員が逮捕されました。彼らは海外の禁止されたビデオを観たり、本を読んだりしていたとされています。また、金正恩指導者の血筋について侮辱的な発言をしたとのことで、逮捕に至ったとされてい... -
【パラグアイ】国会議員が警察の襲撃で死亡
パラグアイのエウラリオ・ゴメス議員が、マネーロンダリングの捜査中に警察の襲撃で死亡しました。ゴメス氏は警察を泥棒と勘違いし、銃で応戦したと報じられています。しかし、ゴメス氏の娘は警察が正体を明かさずに撃ったと主張しています。議会は3日間の... -
【韓国】平壌冷麺のスープが飲み物に!
平壌冷麺のスープが飲み物として登場。韓国のコンビニチェーンGS25が6月末に販売開始し、既に25万本を売り上げました。このスープは、ソウルの有名な平壌冷麺店4軒のレシピを元に開発され、韓国産牛肉を97.2%使用。脂肪とコレステロールは0%ですが、塩分は... -
【ベトナム】英語教育の進化と挑戦
ベトナムの英語教育は、この数十年で大きく進化しました。かつて、IELTS 6.0-6.5が難関だった時代から、現在では中学生でも8.0-8.5を取得する例が増えています。この進歩は、教育方法の改善や社会的な英語接触機会の増加によるものです。 政府は英語を第二... -
【アメリカ】教師からHootersウェイトレスに、年収140万円アップ!
アメリカの小学校教師だったアリンソン・チャベスさん(32歳)が、人気レストランチェーン「フーターズ」に転職し、年収が大幅にアップした話題が注目を集めています。チャベスさんは10年間特別支援教育の補助教員として働き、年収は約665万円でした。しか...