気候変動– tag –
-
【中国】まさかの綿!観光地の「偽装雪」に批判殺到
中国四川省の観光名所「成都スノービレッジ」で、とんでもない“雪の偽装”が発覚しました。観光客が期待して訪れた雪景色は、なんと綿と石鹸水で作られた偽物だったのです! 春節の時期、気温が高く雪が積もらなかったため、観光地側は無理やり「雪」を再現... -
【アメリカ】なぜロサンゼルスの火災は止められないのか?
ロサンゼルスで猛威を振るう山火事。最大の原因は強風で飛ぶ火の粉です。わずか1つの火の粉が3km先の家を燃やし、瞬く間に火災が広がります。専門家によると、90%以上の建物火災はこの火の粉が引き金だといいます。 さらに、乾燥した気候が火を助長してい... -
【世界】ホリデーに読みたいアフリカSFとファンタジー6選
アフリカの文学はSFやファンタジーを通じて新たな可能性を広げています。ここでは6つの注目作品をご紹介します。 Avenues by Train(ファライ・ムジングワ著)ジンバブエの現代社会を背景に、主人公ジェッザが自己発見の旅を描きます。経済的な課題や神話... -
【ドイツ】雲が消えると地球が危ない?
2023年、地球の気温が驚くべき速さで上昇しました。その原因のひとつとして、ドイツの研究者たちは「低い雲の減少」を挙げています。雲は太陽光を反射し地球を冷やす役割を持ちますが、特に北大西洋周辺で低い雲が減少し、その効果が弱まっています。これ... -
【世界】TikTok利用で地球に影響⁉ 知られざる真実
世界中で大人気のTikTokですが、その環境負荷が驚きの結果に。フランスの研究機関Greenlyによると、TikTokの年間二酸化炭素排出量は、なんとギリシャやノルウェー、ポルトガルの排出量を超える約5千万トンCO2e(CO2換算)に達している可能性があるとのことで... -
【フランス】サイクロン「チド」で壊滅的被害、死者数千人規模か
フランス領マヨット島を襲ったサイクロン「チド」により、死者が数百から数千人に達する恐れがあると発表されました。インド洋で発生したこの猛烈なサイクロンは、島の空港や電力網を破壊し、救援活動を阻んでいます。 現地では飲料水の不足が深刻化してお... -
【フィンランド】サンタの故郷ロヴァニエミ、暖冬で雪不足
サンタクロースの故郷として知られるフィンランド北部のロヴァニエミ。クリスマス目前のこの時期、例年なら雪に覆われた美しい景色が広がります。しかし今年は雨が降り続き、気温は+2℃。灰色の空が広がる日々です。 ロヴァニエミは1980年代から「本物のサ... -
【マダガスカル】ライチ産業に危機、収穫量激減の見通し
マダガスカルは世界最大のライチ生産国です。しかし、今年の収穫量は大幅減少が予測され、生産者と輸出業者は大きな危機に直面しています。 この原因の1つは、今年初めの大雨です。約2,500ミリもの降雨量が木の成長を妨げ、花が早く咲き落ちる被害が発生し...