国際協力– tag –
-
【韓国】福島の女性たちが原発処理水について謝罪
3月4日、福島の女性たちが韓国・済州島を訪れ、伝統的な女性潜水士「海女(ヘニョ)」に対し、日本の福島原発処理水放出について謝罪しました。 日本政府は2011年の東日本大震災で損傷した福島第一原発の処理水を太平洋に放出する計画を進めています。国際... -
【エルサルバドル】日本との協力強化へ、外交関係90周年
エルサルバドルと日本が協力関係を再確認しました。ナジブ・ブケレ大統領のもとで両国の結びつきは強まり、外交関係90周年を迎える2月15日に向けて、経済回復や災害対策など多方面で協力を深めることを確認しました。 特にエルサルバドル東部の発展が重視... -
【中国】トランプ氏の訪中計画で米中関係は好転するのか
トランプ氏が就任後100日以内に中国を訪問する意向を表明し、米中関係に新たな期待が生まれています。就任前の習近平主席との電話会談では、両国が「世界の平和と安全」に協力して取り組む意志が確認されました。 しかし、トランプ氏はTikTok規制や関税政... -
【北朝鮮】巧妙な違法外貨獲得の実態
北朝鮮は2017年に国際的な金融システムSWIFTから排除された後も、多様な手段で外貨を獲得し続けています。主な手段は、密輸、海外労働者の派遣、そしてサイバー犯罪です。 北朝鮮は石炭や鉱物を中国へ密輸することで、2017年から2023年に約21.5億ドルを稼... -
【中国】ノートルダム大聖堂復活に隠された中国の大活躍
2019年、フランスのシンボルともいえるノートルダム大聖堂が火災で焼失。それから5年後、世界が注目する再建の舞台裏で、中国の技術が大きな役割を果たしました。 中国・秦始皇帝陵博物院の専門家がフランス初の外国チームとして尖塔修復に挑戦!焼け焦げ... -
【チリ】フエゴ島と本土を結ぶ夢のトンネル計画
チリで注目のビッグプロジェクトが発表されました!本土とフエゴ島をつなぐ4kmの海底トンネル計画です。 今はマゼラン海峡を3.7キロ横断するのに、はしけ船が使われていますが、天候が悪いと使えず大変不便でした。このトンネルが完成すれば、安定した移動... -
【トンガ】日本から復興支援物資を受領
トンガ政府は、日本の稲垣久雄駐トンガ大使より、無償資金援助による物資の第1便を受け取りました。このプロジェクトは、2022年1月の火山噴火と津波で被害を受けた地域の復興支援を目的とし、総額6.5億円(約600万ドル)の価値があります。届けられた物資... -
【中国】中国の医療船「和平方舟」が世界へ広げる中国の温かい手
7月末、マダガスカル北部の港に中国海軍の病院船「和平方舟」が到着しました。地元住民は中国とマダガスカルの国旗を手に、歓声を上げながら歓迎しました。中国が世界に提供する「人道の架け橋」としての姿がここにあります。 この光景は、香港TVB制作のド...