インド– tag –
-
【ロシア】制裁回避に仮想通貨を本格活用?
ロシアが西側諸国の経済制裁を仮想通貨で回避しようとしています。 2024年11月に施行された新しい法律では、仮想通貨を使った海外取引が正式に認められ、国内では採掘業も合法化されました。 ロシアは安い電気代を利用し、仮想通貨の採掘に積極的です。202... -
【インド】デリーの巨大ごみ山、撤去へ
デリー北部にそびえる巨大ごみ山「バルスワ埋立地」が、ついに撤去されることになりました。デリーの新政権は、2026年3月までにこの問題を解決すると発表しました。 バルスワ埋立地は、4百万トン以上の廃棄物が積み上げられた高さ60メートルの「ごみの山」... -
【インド】奇跡の回復!列車事故の子象バニの奮闘記
インド北部で列車にはねられた子象バニが、驚異的な回復を遂げました。事故で重傷を負い、一時は動けなくなったバニですが、献身的な治療を受け、歩けるまでに回復しました。 バニは生後9か月のとき、ウッタラーカンド州で列車事故に遭い、深刻な怪我を負... -
【インド】ワシをドローン撃墜用に訓練
インド南部テランガナ州では、ワシがドローンを撃墜する特別部隊「ガルーダ隊」が誕生しました。 このプロジェクトは、ドローンが要人警護や大規模な集会において脅威となる中、3年以上の努力で実現しました。ワシは手で育てられ、人間と強い信頼関係を築... -
【インド】20億円の不正を追った記者に待ち受けた悲劇
インド中部チャッティスガル州で、28歳の記者ムケシュ・チャンドラカルさんが失踪から6日後、衝撃の形で遺体となって発見されました。場所はなんと浄化槽。その背後には、彼が暴露した道路工事の不正が絡んでいました。 彼のYouTubeチャンネル「Bastar Jun... -
【インド】ボパールの悲劇、40年後も続く闘い
1984年12月、インド・ボパール市で発生した化学ガス漏れ事故は、世界最悪の工業災害と呼ばれています。当時、メチルイソシアネート(MIC)という有毒ガスが工場から流出し、3,500人以上が即死しました。さらに、その後25,000人が命を落とし、50万人以上が... -
【インド】子どもが増えない未来への懸念
インドでは過去数十年で出生率が急激に低下。南部の州では逆に「もっと子どもを産むべき」と訴える声が上がっています。 人口約14.5億人で世界最多のインド。長年人口増加を問題視し、家族計画を推進してきましたが、現在は出生率が2.01と低下し、人口安定... -
【インド】原子力潜水艦2隻建造へ、中国を意識した軍備増強
インド政府は、核動力攻撃型潜水艦2隻の建造を正式に承認しました。プロジェクトの総費用は約4500億ルピー(約54億ドル)で、完成までに10~12年かかる見通しです。この動きは、中国に対抗する軍備強化策の一環とされています。 さらに、インドは米国から3...
12