-
【韓国】ビットコイン外貨準備に慎重姿勢
韓国の中央銀行は、ビットコインを外貨準備に含める案について「慎重な対応が必要」との見解を示しました。価格の大きな変動が主な理由です。 この議論は、米国のトランプ大統領が戦略的ビットコイン備蓄を発表したことを受け、韓国の国会議員の間でも浮上... -
【トルコ】密造酒が招く悲劇、急増する中毒死
トルコでお酒を飲むことが、命を危険にさらす事態になっています。2025年に入り、密造酒による中毒死が急増し、すでに160人以上が死亡しました。 政府は密造酒の取り締まりを強化し、2月末までに約64万8000リットルの違法アルコールを押収。560人の容疑者... -
【スペイン】認知症の早期発見ビデオゲーム開発
認知症の早期発見を目的とした画期的なゲームが開発されました。スペインの研究チームがサムスンと協力し、AIと医学的テストを組み合わせた「The Mind Guardian」を制作しました。これは55歳以上のユーザー向けに無料で提供され、スペインのAndroidユーザ... -
【タイ】炭水化物制限国家キャンペーン成功
タイ保健省は、国民に炭水化物摂取量を管理するよう呼びかけるキャンペーンが成功を収めたと発表しました。 このキャンペーンでは、全国の保健ボランティアの協力を得て、1,800万人以上が炭水化物管理の方法を学びました。当初の目標は2,000万人でしたが、... -
【フランス】母グマ射殺で81歳男性ハンターに裁判
ピレネー山脈で81歳の男性ハンターが 絶滅危惧種の母グマを射殺し、 裁判にかけられています。2021年11月、男性は 猪狩り中に子グマ2頭と遭遇。直後に母グマが現れ突進し、 男性を数メートル引きずりました。左脚を噛まれ恐怖で発砲、 母グマは後退しなが... -
【スペイン】九九を教えない数学教育改革
スペインでは、数学の学力低下が深刻な問題となっています。PISA調査では欧州平均を下回る結果が続き、教育関係者は改革の必要性を訴えています。特にカタルーニャ州では、2014年から新しい指導法が導入され、数学教育の大きな変革が進められています。 従... -
【サウジアラビア】世界の紛争調停国へ
サウジアラビアが国際社会での影響力を強めています。ウクライナ、ガザ、スーダンといった紛争地の対話の場として注目され、外交の中心地になりつつあります。 サウジのムハンマド皇太子は、各国の首脳を迎え、和平交渉の仲介を行っています。特に、ウクラ... -
【ドイツ】不景気でも旅行熱爆発!人気の行き先は?
ドイツ人の「旅行愛」は止まりません!景気低迷が続く中でも、2025年の夏シーズンの旅行予約支出は前年より12%増加し、旅行者数も6%アップ。「お金がなくても、バカンスは譲れない!」という声が多く聞かれています。 最も予約が多いのはトルコとスペイ...