-
【タイ】乾季に大儲け?カエル養殖の裏側
タイ東北部イサーン地方の農家が、収入アップの秘策として注目されています。田んぼを使って、なんと「カエル」を育てているのです。 ナコンパノム県のバン・ノンテー村では、乾季に稲作を終えると田んぼを30cmほど掘り、そこをカエル養殖池に変えます。カ... -
【北朝鮮】金正恩の娘より話題に!金与正の子ども登場
北朝鮮の最新軍艦「チェ・ヒョンホ」進水式で、注目を集めたのは艦ではなく子どもたちでした。金正恩総書記の妹・金与正氏が、2人の子どもと思われる姿を連れて登場したのです。 進水式には厳重な警備のもと、党幹部らも参加。最初は金正恩の娘「ジュエ」... -
【イギリス】AIで復活?アガサ講座開講!
殺人事件の女王アガサ・クリスティが、まさかの“講師”として復活です。BBCはAI技術を駆使し、彼女の言葉や声を再現した動画講座を制作しました。 この講座では、クリスティの構想力やサスペンスの秘訣を学べます。彼女の手紙やインタビュー、著作から抜き... -
【バチカン】あなたは見抜ける?AIフェイク教皇動画
教皇レオ14世が就任してから、SNS上でAIが作り出した「偽ニュース」が続出しています。あなたは本物と偽物を見分けられますか? 最近、ブルキナファソのトラオレ指導者を教皇が称賛したという動画が拡散。しかしこれはAIで唇の動きを加工し、偽の音声を重... -
【アメリカ】3億ドルの助成金がハーバードから消える?
アメリカで注目を集める新たな騒動です。トランプ大統領が、ハーバード大学に与えられていた30億ドル(約4,700億円)もの助成金を、アメリカ国内の職業訓練校に振り向ける可能性を示唆しました。この発言は、ハーバードが外国人留学生の受け入れをめぐって... -
【フランス】マクロン大統領の「夫婦喧嘩疑惑」動画の真相は?
フランスのマクロン大統領がベトナム訪問中、妻ブリジットさんに顔を押しのけられた映像が拡散し、世界中で「夫婦喧嘩?」と話題になりました。大統領は「ただの冗談」と否定し、SNSなどの誤情報が拡大していると主張しています。映像は飛行機から降りた直... -
【インド】94年ぶりの決断?カースト調査へ!
インド政府が、独立後初めてカーストに関する全国調査を実施すると発表しました。前回、正式なカースト情報が収集されたのは1931年のイギリス統治時代。それから94年が経ち、再びこの敏感なテーマに国が踏み込むのは、非常に大きな意味を持ちます。 インド... -
【韓国】3つの遺伝変化で海女は進化?
韓国・済州島の海女(ヘニョ)は、何世代にもわたり海に潜る暮らしを続けてきました。その文化が、遺伝子までも変えてしまった可能性があるのです。 ゲノム解析によると、ヘニョの身体には3つの特別な変化が見られました。まずは遺伝によらない「徐脈」。...