生活/地域– category –
-
【ニュージーランド】人口流出の懸念が高まる
ニュージーランドでは、人口流出の懸念が高まっています。移民の流入が減少する一方で、出国者が増えており、このままでは「人口の純輸出国」になる可能性があると専門家が指摘しています。 2023年には月平均1万人以上の純流入がありましたが、最近では2,3... -
【韓国】空港で没収されたキムチなどを福祉施設に寄付
仁川国際空港では、手荷物検査で没収されたキムチや米などの食品を福祉施設に寄付しています。 昨年だけで、合計10.7トンのキムチが没収され、寄付されました。白菜キムチ1個が約3キロとすると、およそ3,500個分に相当します。また、コチュジャンや醤油な... -
【中国】まさかの綿!観光地の「偽装雪」に批判殺到
中国四川省の観光名所「成都スノービレッジ」で、とんでもない“雪の偽装”が発覚しました。観光客が期待して訪れた雪景色は、なんと綿と石鹸水で作られた偽物だったのです! 春節の時期、気温が高く雪が積もらなかったため、観光地側は無理やり「雪」を再現... -
【中国】若者の親族ネットワーク離れが進む理由
中国で若者が親族とのつながりを失う傾向が強まっています。かつて家族の絆は社会生活の中心でしたが、都市部ではその重要性が薄れています。なぜ、この変化が起きているのでしょうか。 第一の要因は都市化です。改革開放以降、多くの人が都市へ移住し、農... -
【中国】ミャンマーの詐欺拠点を一斉摘発!容疑者200人を送還
中国当局が、大規模な詐欺組織の摘発に乗り出しました!ミャンマーで詐欺に関与したとされる中国人200人が、専用機で南京に送還されたのです。今回の作戦は、中国・タイ・ミャンマーの3か国が協力し、国境を越えた犯罪にメスを入れる歴史的な一歩となりま... -
【中国】英雄馬バイロンの死に全国が悲しむ
中国湖北省で溺れた男性を救った白馬「バイロン」が、救助から7日後に急死しました。突然の腸閉塞が原因で、全国の人々が彼の死を悼んでいます。 2月4日、39歳のウイグル族の男性イエリバイ・ドスンベクさんは、湖北省の漢江で溺れていた男性を見つけ、愛... -
【インド】奇跡の回復!列車事故の子象バニの奮闘記
インド北部で列車にはねられた子象バニが、驚異的な回復を遂げました。事故で重傷を負い、一時は動けなくなったバニですが、献身的な治療を受け、歩けるまでに回復しました。 バニは生後9か月のとき、ウッタラーカンド州で列車事故に遭い、深刻な怪我を負... -
【バチカン】新教皇はどう選ばれる?コンクラーベの仕組み
カトリック教会のトップであるローマ教皇は、特別な選挙「コンクラーベ」によって選出されます。現在、教皇フランシスコは入院中で、今後の健康状態次第では退位の可能性もあります。その場合、新たな教皇を選ぶコンクラーベが開かれます。 コンクラーベは...