生活/地域– category –
-
【インド】警察署の屋根に牛が登って大騒ぎ
ウッタル・プラデーシュ州の警察署で、ある牛が屋根の上に登り、数時間そこに留まりました。この珍しい出来事の写真や動画がSNSで話題になっています。警察は牛が屋根の上にいることに気づかず、住民が発見し、警察に通報しました。 警察官が牛を救出しよ... -
【サウジアラビア】7,000年前の石の円形住居を発見
サウジアラビア北西部、アルウラ市近郊のラバ平野で、7,000年前の石の円形住居が発見されました。これらの構造物は、家として使われていたと考えられています。 約345の石の構造物があり、その中央には立つ石が一つ存在しています。発掘では、羊や山羊、牛... -
【インド】ジャイプール市の公式ウェブサイトがSNSで話題
インドのジャイプール市の公式ウェブサイトが、一般的な政府のウェブサイトとは異なるユニークなアプローチで注目を集めています。 市の苦情受付ページでは、日常的なヒンディー語で表現された様々な市民の不満が掲載されており、この新しい試みはソーシャ... -
【南米】2024年、40年で最悪の干ばつ危機
パンタナル、南米ボリビア、ブラジル、パラグアイにまたがる生態学的宝庫が、2024年に前例のない水不足に直面しています。この地域は、40年で最悪の干ばつにより、豊かな生物多様性が脅かされています。 2019年以降、パンタナルは徐々に乾燥した状態が続い... -
スペイン】バルセロナの抗議行動:観光客に水鉄砲で攻撃
先週の土曜日、約3,000人の抗議者がスペインのバルセロナで「観光に限界を!」というスローガンのもと、大量観光の影響を非難するために行進しました。この行動は、特に住宅価格の急上昇や地元商業への影響が問題視されています。バルセロナ市議会は、観光... -
【タイ】教育制度の大改革、授業時間を短縮
タイの教育省は、基本的な学習カリキュラムを一新する計画を進行中です。これにより、学校の授業時間が短縮され、教室外での学びが増えることになります。教育基本法委員会がこの変革の先頭に立ち、2008年以来変わっていないカリキュラムの全面的な見直し... -
【ブルガリア】古代ギリシャ神ヘルメスの大きな像発見
今週、ブルガリアの南東部、ギリシャとの国境近くで行われた発掘調査中に、古代ギリシャの神ヘルメスのほぼ7フィートの像が見つかりました。 この像は、古代ローマの下水道が掘られていた際、偶然に発見されました。場所は、紀元前356年から339年にマケド... -
【ベルギー】ブリュッセルの暮らしやすさ、ランキングで後退
ブリュッセルは住みやすい街として評価されていましたが、世界でのランキングが大きく下がりました。エコノミスト誌による2024年の調査で、ブリュッセルは前年の30位から35位に5つ順位を落としました。これは世界で最も順位を落とした都市の一つです。 こ...