生活/地域– category –
-
【オーストラリア】カンタス航空、ファーストクラスを誤って85%オフで販売
カンタス航空が、プログラムの誤りにより、オーストラリアとアメリカ間のファーストクラス運賃を通常よりも最大85%オフの5,000ドル未満で販売していました。8時間の間に約300件の予約がウェブサイト上で成立しましたが、スポークスマンは「残念ながらこの... -
【フィリピン×中国】南シナ海の船の衝突事案
フィリピンと中国が南シナ海で領有権を巡って争っています。最近、サビナ礁付近でフィリピンと中国の船が衝突しました。フィリピン政府は、中国海警局の船が漁業水産資源局の船に衝突や放水をし、エンジンが故障したと発表しました。この行為は乗組員に危... -
【韓国】日本人寿司職人が米にかける情熱
韓国では「米は国民の力の源」という言葉があります。この言葉は、米が韓国文化にとっていかに重要かを表しています。中村耕司氏は、その米の魅力に惹かれ、寿司の世界で名を馳せています。 彼は寿司の心は米にありと考えており、上質な米と美味しい酢を使... -
【イタリア】チンクエ・テッレの観光問題と解決策
イタリアのチンクエ・テッレでは、毎日多くの観光客が訪れ、その数は2023年には340万人に達しました。しかし、観光客が集中し、短時間の滞在で風景を楽しむだけで立ち去る「オーバーツーリズム」が深刻な問題となっています。特にリオマッジョーレなどの... -
【韓国】「福島の噂」が薄れ、魚市場が回復
福島の処理水放出から1年、韓国の消費者は放射能への懸念を乗り越えて、日本の海産物の味を評価しています。 昨年夏、日本が福島原発から処理水の放出を始めた際、韓国では反日感情が高まりました。しかし、最近、ノリャンジン魚市場では、放射能汚染の恐... -
【インドネシア】食糧自給に向け楽観的
インドネシアは、3年以内に食糧自給を達成することに楽観的です。 世界第4位の人口を抱えるこの国は、食糧作物の生産を増やし、輸入依存を減らす努力をしています。農業大臣のアンディ・アムラン・スライマンは、水ポンプの設置を増やすと述べています。「... -
【中国】中国のネチズンからのユニークな「Chinglish」の慰め
中国のソーシャルメディアで、恋愛の悩みを投稿した外国の女性が、予想外に中国人からの「Chinglish(中国風英語)」での返信を受けました。これらの返信は彼女の心を温めるだけでなく、海外のソーシャルメディアでも話題に。「男はタクシーみたい、一つ行... -
【タイ】 詐欺師エイミ―、日本人男性標的に犯行繰り返す
タイのバンコクで、48歳のトランスジェンダー女性ウタイ・ナンタカーン、通称エイミーが逮捕されました。彼女は過去10年間にわたり、日本人男性を主な標的に、総額2,600万バーツを騙し取っていたとされます。事件は、1月にエイミーが香港からの旅行者とし...