生活/地域– category –
-
【韓国】ソウル市が高級ホテルの備品を低所得者層に提供
ソウル市は、高級ホテルから寄付された使用済みの家具や物資を、低所得者やホームレスの支援に活用するプロジェクトを拡大しました。過去9年で、約12万点の家庭用品がホームレス支援施設や公共住宅などに提供されています。今年からは、新たに10のホテルが... -
【韓国】バナナ味ミルクが文化遺産に?
韓国で半世紀以上愛されるバナナ味ミルク。スーパーの定番商品として、多くの人に親しまれてきました。その製造元であるビングレ社は、このミルクの象徴的なボトルを、国家登録文化財に認定してもらう取り組みを始めています。 この取り組みでは、韓国文化... -
【オーストラリア】帰宅したら寝室にコアラが!
アデレードに住む夫婦が、家に帰ると寝室で思いがけないゲスト、コアラに遭遇しました。フランさんはCNNのインタビューで、「恐怖と喜び、興奮を感じた」と語りました。彼女のインスタグラムの投稿によると、緊張のあまり英語が出てこなくなったそうです。... -
【北朝鮮】北朝鮮の病院建設にロシアが救いの手?
北朝鮮の平壌で2つの大きな病院が建設されています。しかし、必要な医療機器の調達が難しく、開業が遅れています。 1つ目の平壌総合病院は2020年3月に金正恩氏の命令で着工。外観は完成しましたが、医療設備の不足で4年以上開業できていません。最近、ロシ... -
【スペイン】マドリッドの急成長するレストラン業界の光と影!
マドリッドのレストラン業界が世界的に注目を集める一方で、その急成長には影の部分もあります。歴史あるタベルナが閉店に追い込まれ、どの店も似たようなメニューが増える中、価格の高騰により「どこへ行っても同じ」ように感じる場面が増えています。 た... -
【英国】韓国ラーメン文化が世界で話題に
韓国の即席ラーメン「ラミョン」が、世界中で大人気です。特にSNSでのラーメンチャレンジが話題を集め、英国ではラーメンに関する韓国のエッセイが英語に翻訳されます。 エッセイ「ラーメンを茹でるよ」は、作家ユン・イナ氏によるもの。ラーメン作りを通... -
【アメリカ】UFO目撃情報の増加と調査
米国防総省が、未確認異常現象(UFO)の目撃情報に関して新たに数百件の報告を受けていたことが明らかになりました。これらの報告には「特に興味深い事例」も含まれていますが、異星人の活動の証拠は見つかっていません。 最新の年次報告書によると、国防... -
【日本】撮り鉄への対抗策、ハイビームで撮影妨害?
先日JR横浜駅で、横須賀線の引退が決まった電車を撮影するために約50人の撮り鉄が集まったところ騒動が発生しました。撮影中、一部の人々がルールを破り始めると、駅側は電車のハイビーム照射を消さない、という対抗策をとりました。 ハイビームが写りこむ...