IT/産業– category –
-
【韓国】環境戦略?ヒョンデが日本の島を電動化!
韓国・ヒョンデが、日本市場で初めて商用電動バスを納入しました。舞台は鹿児島県の世界自然遺産・屋久島。ヒョンデは、岩崎グループに「Elec City Town」5台を届け、納車式には副会長も自ら出席する力の入れようでした。 屋久島は環境保護に力を入れる地... -
【中国】AIで猫の気持ちがわかる特許?
猫の「ニャー」が人間の言葉になるかもしれません。中国のIT大手バイドゥが、動物の鳴き声を人の言葉に変換するAIシステムの特許を出願しました。 この技術は、動物の鳴き声や動き、体の変化などのデータをAIで解析し、感情を読み取って意味のある言葉に変... -
【欧州】宇宙ゴミが地球を脅かす?ESAが緊急対策を呼びかけ
宇宙には今、1億3000万個以上のゴミが漂っています。そのひとつが人工衛星とぶつかれば、GPSや災害監視に大きな支障が出ます。 ヨーロッパ宇宙機関(ESA)は、毎年少なくとも1基の衛星がゴミと衝突して破壊されていると報告。ISS(国際宇宙ステーション)... -
【中国】ロボット21体がマラソン参戦!転倒も続出!?
中国・北京で開かれたイーズワンハーフマラソンに、21体のヒト型ロボットが初めて出場しました。ロボットたちは身長1.2メートルから1.8メートルとさまざま。中にはウィンクや笑顔ができる人間そっくりのロボットも登場し、観客を驚かせました。 ロボットた... -
【アメリカ】27基同時打上!アマゾンの宇宙計画が始動!
アマゾンが宇宙からのインターネットサービスに参入しました。4月28日、アメリカ・フロリダから、通信衛星「プロジェクト・カイパー」の第1弾、27基を一気に打ち上げたのです。 このプロジェクトでは、今後3,236基もの衛星を低軌道に投入し、世界中に高速... -
【イタリア】伝説のオリエント急行復活!?甘く贅沢な旅へ
イタリアで伝説のオリエント急行が「ラ・ドルチェ・ヴィータ号」として華やかに復活しました。初運行はローマからトスカーナ地方へ向かう1泊2日の特別ルートで、贅沢な列車旅が注目を集めています。 この列車は1960年代の旧型車両12両を改装したもので、18... -
【中国】3日間のロボ五輪!勝つのはどの機体?
ロボットがサッカーやダンスをする時代が来ました。中国で初めての「ロボット五輪」とも言える大会が、4月24日から26日まで江蘇省無錫で開かれます。 この大会では、走る・跳ぶ・つかむなど、人の動きを再現するロボットたちが大集合。サッカー、バスケ、... -
【韓国】トランプ政権の重鎮が!ヒョンデが放つ「政治ロビー作戦」
ヒョンデ(現代自動車グループ)が、元米国会議員を自社のワシントン事務所の責任者に任命しました。これはただの人事ではなく、米政府との関係強化を狙った重要な一手です。 5月1日から現地で指揮をとるのは、元共和党議員のドリュー・ファーガソン氏です...