健康/美容– category –
-
【ロシア】活動家への強制精神治療が急増中
ロシアでは、政治活動家に対する弾圧手段として強制的な精神治療が多用されるようになっています。これはソビエト時代からの方法で、病院に閉じ込められ、強力な薬物を投与されることもあります。2023年には、2021-2022年の平均と比べて5倍の活動家がこの... -
【オーストラリア】出生率低下、過去最低の1.5人
オーストラリアの出生率は過去最低の1.5人となり、深刻な経済的影響が懸念されています。若者たちは経済的な不安から、家族を持つことをためらっている状況です。他にも、日本や韓国、イタリアなどでは、出生率が1.5を下回り、「人口減少の時限爆弾」と呼... -
【世界】鳥が立ったまま眠れる仕組みの研究進む
鳥類は他の動物とは異なり、立ったまま眠る能力を持っていますが、これが可能な理由は何でしょうか?彼らの安定性の秘密は、テンセグリティと呼ばれる特殊な構造にあります。この言葉は「テンション(張力)」と「インテグリティ(完全性)」を組み合わせ... -
【北朝鮮】隠された結核と兵士の悲劇
北朝鮮の20代の兵士が、結核の隠蔽が発覚し、医療退役命令を受けた後、自ら命を絶ちました。兵士は豊昌市に駐屯する国境警備隊に所属しており、6年にわたり病を隠して軍務を続けていました。病気が発覚したのは、呼吸器疾患の増加を受けた検査の結果でした... -
【ブラジル】毒グモが勃起不全治療の希望に
ブラジルの科学者たちは、バナナスパイダーの毒を使った勃起不全治療法の開発に取り組んでいます。30年前、このクモに咬まれた人々が長時間の痛みを伴う勃起(持続勃起症)を経験することが発見されました。そこで、科学者たちは毒の成分をもとに、合成分... -
【イギリス】アーサー王はLGBTだったかも?
イギリスのウェールズ地方の教育資料に、伝説的な王、キング・アーサーがLGBTQ歴史の一部として含まれました。これは、彼が一度女性の服を着たという伝説に基づいています。アーサー王は、剣エクスカリバーを引き抜いて王位に就き、円卓の騎士たちと共に国... -
【マダガスカル】子どもの栄養失調を救うお粥「コバアイナ」
マダガスカルでは、子どもの栄養失調が深刻で、10人中4人が影響を受けています。これを解決するため、栄養価の高い「コバアイナ」というお粥が作られ、地元で安く提供されています。 お粥は栄養強化小麦粉、ピーナッツや米、鉄分などを使って作られ、週に6... -
【ニュージーランド】科学が追いつかない!?医療用大麻の現状と課題
ニュージーランドのケイティ・トーマスさんは、3歳の息子エディー君のてんかんを治すため、処方なしで大麻オイルを使い始めました。夜に25回も発作を起こしていたエディー君の症状を何とかしたいと、彼女はほかの治療法が効かない中、大麻に頼る決断をした...