ヨーロッパ– category –
-
【ギリシャ】安いガソリンを求めてブルガリアに大移動
ギリシャで話題沸騰!ブルガリアでガソリンを入れるだけで26ユーロも節約?2025年1月1日、ブルガリアがシェンゲン協定に加盟し、国境の手続きが不要に。多くのギリシャ人が安さを求めてブルガリアへ向かっています。 ブルガリアのガソリン価格は1リットル... -
【スペイン】文学教育が消える?学校現場に波紋
スペイン・カタルーニャ州で、文学教育が大きく変わろうとしています。これまで必修だった「文学」の授業が、なんと選択科目になってしまうのです。 「文学なんて必要ない?」そんな声もありますが、専門家は危機感を抱いています。文学はただの「読書」で... -
【スペイン】トウスが完全復活!家族経営の新時代へ
スペイン発の宝飾ブランド「トウス」が、創業家の完全所有に戻りました!約€200百万超で、スイスの投資ファンドから25%の株式を再購入。「クマのブランド」で知られるトウスが、新たな挑戦を始めます。 ファンド参画後、売上は驚異の75%増加!2023年には... -
【ギリシャ】謎の「カップ持ち」像、その真相とは?
4,500年前の白い大理石で作られた「カップ持ち」という像が、考古学者たちを悩ませています。この像は、ギリシャ・アテネのキクラデス美術館に展示され、高さ15.2cm。座った姿勢で右手に小さなカップを掲げています。飲むのか、乾杯するのか、それとも神々... -
【イギリス】4500年前の謎のゲームをAIが解明
4500年前の古代ボードゲーム「SiSゲーム」が、最新のAI技術によってその遊び方を明らかにされました。このゲームは、イランのシャール・イ・ソフタ遺跡で発掘され、長らく謎とされてきましたが、イギリスのエセックス大学の研究チームが驚きの成果を発表し... -
【アルゼンチン】アルゼンチン発!ハン・ガンが世界に羽ばたくまで
韓国の作家ハン・ガン氏が2024年ノーベル文学賞を受賞。実は彼女の代表作『菜食主義者』が最初に注目されたのは、ここアルゼンチンでした。 アルゼンチンの小さな出版社「バホ・ラ・ルナ」が、2012年にスペイン語版を発行。韓国文学翻訳院の支援を受け、こ... -
【ロシア】反戦僧侶、米国で語る平和の願い
ロシア・ブリヤート共和国の僧侶、バルダン・バザロフ氏は、反戦の立場を貫きロシアを離れた数少ない宗教指導者の1人です。彼はプーチン政権のウクライナ侵攻に反対し、その信念を貫くためアメリカへ亡命しました。 バザロフ氏は子どもの頃から戦争を否定... -
【ロシア】新年の喜びが試される年~食卓を直撃する経済危機~
新年を豪華に祝うロシアで、 今年は物価高と経済不安が影を落としています。国民の生活を象徴する「オリヴィエサラダ」のコストは、 必須食材の高騰により昨年より8.5%上昇。 食卓の縮小が現実のものとなりつつあります。 特にルーブル安やインフレの影響...