エンタメ– category –
-
【中国】世界最大の氷雪テーマパーク閉園へ
中国・ハルビンの「氷雪大世界」が、気温上昇の影響で2月26日に閉園します。今季は64日間で延べ347万人が訪れ、大盛況となりました。 ハルビンは「氷の都市」として知られ、今年の氷雪大世界は30万立方メートルの氷と雪で作られました。幻想的な氷の彫刻や... -
【韓国】最も使われるSNSは?
韓国で最も利用されているSNSはカカオトークです。調査によると、98.9%の人がカカオトークを利用しており、次いでYouTube(84.9%)、Instagram(38.6%)と続きます。 調査は19歳以上の3,000人を対象に実施されました。すべての年齢層でカカオトークとYo... -
【韓国】セレブへ厳しい韓国社会
元子役のキム・セロンさんの死が、韓国におけるセレブへの厳しい視線について再び議論を呼んでいます。韓国社会では、成功したセレブには憧れと羨望が集まる一方、一度の失敗で容赦なく排除される傾向があります。 キムさんは2010年の映画『アジョシ』で注... -
【フランス】ルーブル美術館「モナ・リザ」鑑賞に特別料金導入へ
ルーブル美術館は、「モナ・リザ」を展示するための専用の展示室を設けることを決定しました。これに伴い、特別チケットが必要となる見込みです。 同美術館は現在、大規模な改修工事を進めています。フランスのマクロン大統領は、美術館の老朽化や混雑問題... -
【ロシア】ウクライナ戦争をテーマにしたモノポリーが発売
ロシアでウクライナ戦争をテーマにしたボードゲームが販売され、大きな波紋を呼んでいます。ゲームのタイトルは「郊外での特別作戦」。ロシア政府が「戦争」と呼ばずに使う言葉をそのまま採用したこのゲームは、全面侵攻から3年を迎える直前に発売されまし... -
【韓国】教育に活用される脱出ゲーム
近年、韓国では脱出ゲームが教育の場でも活用されています。特に、歴史をテーマにしたものが人気を集めています。 例えば、ある母親は3月1日の独立運動記念日に向けて、子どもたちと一緒に脱出ゲームを体験しました。このゲームでは、プレイヤーが独立運動... -
【中国】春節の映画と文化イベントが大盛況
中国では春節の休暇中、映画や文化イベントが大きな盛り上がりを見せています。映画館では6本の国産映画が公開され、多様なジャンルが観客を魅了しています。 特に「哪吒2」は大ヒットし、総興行収入は19億元を突破しました。「名探偵唐人街1900」や「封神... -
【ギリシャ】レゴで独立戦争の英雄たちを記念
ギリシャ独立戦争200周年を記念して、レゴのミニフィギュアが登場しました。「レゴクラシシスト」(レゴ古典主義者)のリアム・ジェンセン氏が制作したもので、英雄たちの姿が歴史に刻まれました。 登場したのは、独立戦争の将軍テオドロス・コロコトロニ...