日本/アジア– category –
-
【日本】大阪万博2025、成功なるか?
大阪で開催される2025年万博が4月13日に開幕します。しかし、準備段階では様々な困難がありました。建設の遅れ、資材費の高騰、チケット販売の低迷などが国内の関心の低さにもつながっています。 過去の大阪万博は1970年と1990年に開催されました。特に197... -
【韓国】患者のため?韓方医のX線使用をめぐる攻防!
韓国で伝統医学の医師がX線の使用を求める動きが活発化しています。裁判所が、X線を利用した診断を行った韓方医に対し、医療法違反には当たらないとの判決を下しました。この判決を受け、韓方医の団体は、政府に対しX線使用を正式に認めるよう求めています... -
【中国】ラサで人気のバター彫刻
チベットの新年を前に、ラサの市場でバター彫刻が注目を集めています。木々や花、動物などをかたどった精巧な作品が並び、多くの人々が買い求めています。 バター彫刻は、チベット仏教の伝統工芸の一つで、祭事や宗教儀式に使われます。特に新年の飾りとし... -
【北朝鮮】制裁回避!北朝鮮のミサイル開発最新手口
北朝鮮が民間用と偽り、核兵器やミサイルの開発に必要な部品を輸入していることが明らかになりました。これは国際社会の制裁を逃れるための手口とみられます。 北朝鮮国内の貿易会社は、党の軍需工業部から精密部品や特殊合金の輸入を指示されました。特に... -
【北朝鮮】市場が閑散 商人も客も消えた理由
北朝鮮の市場が静まり返っています。新義州の市場では、通常なら賑わう時間帯に、商人も客もまばらな状態が続いているのです。 地元の情報筋によると、原因はお金の不足と露店の増加です。「人々に買い物をする余裕がなく、夜になると露店が路地に並ぶため... -
【韓国】仮想通貨課税、再び延期 2027年へ
韓国の最大野党「共に民主党(DPK)」は、仮想通貨の課税開始を2年延期することで合意しました。もともと2024年に導入予定だったこの税制は、投資家の反発などで度重なる延期が続き、2027年からの施行となりました。 DPKの朴燦大(パク・チャンデ)院内代... -
【韓国】顔認証決済がコンビニで導入へ
韓国の大手コンビニ各社が、新たな決済システム「Face Pay」の試験運用を開始しました。来月にも本格導入される見込みです。 このサービスでは、カメラに顔を見せるだけで支払いが完了します。特に10代から30代の若者層をターゲットにしており、手を使わず... -
【中国】世界最大の氷雪テーマパーク閉園へ
中国・ハルビンの「氷雪大世界」が、気温上昇の影響で2月26日に閉園します。今季は64日間で延べ347万人が訪れ、大盛況となりました。 ハルビンは「氷の都市」として知られ、今年の氷雪大世界は30万立方メートルの氷と雪で作られました。幻想的な氷の彫刻や...