日本/アジア– category –
-
【中国】パンダが草食を選んだ理由とは?
パンダはクマ科の動物でありながら、竹ばかり食べることで知られています。なぜ肉食をやめたのか、最新の研究がその理由を解明しました。 研究によると、竹に含まれる「マイクロRNA」という分子が、パンダの体内に取り込まれ、食性の変化に関与している可... -
【北朝鮮】韓国都市を模した軍事訓練場
北朝鮮の脱走兵がウクライナで捕まり、同国には韓国の都市を模した軍事訓練場があると証言しました。この証言によると、ソウル、釜山、済州島などの建物を再現し、攻撃のシミュレーションを行っているとのことです。 この情報を明かしたのは、韓国与党のユ... -
【インド】デリーの巨大ごみ山、撤去へ
デリー北部にそびえる巨大ごみ山「バルスワ埋立地」が、ついに撤去されることになりました。デリーの新政権は、2026年3月までにこの問題を解決すると発表しました。 バルスワ埋立地は、4百万トン以上の廃棄物が積み上げられた高さ60メートルの「ごみの山」... -
【フィリピン】「海の天使」女性隊員が南シナ海で交渉
フィリピン沿岸警備隊の女性隊員「海の天使」たちが、南シナ海での緊張緩和に貢献しています。彼女たちは武力ではなく、言葉による交渉で中国船との衝突を防ぐ役割を担っています。 隊員のステファニー・ヴィラロンさん(28)は、中国沿岸警備隊の船に対し... -
【タイ】廃油を再利用!パーム油企業の新戦略
タイの大手パーム油メーカー、Petchsrivichai Enterprise社は、使用済み食用油の需要拡大を受け、新たな回収キャンペーンを開始しました。家庭や飲食店から使用済み食用油を集め、バイオ燃料の原料として再利用する取り組みです。 同社は、ヨーロッパやア... -
【韓国】宝くじの陰謀論が再燃?同じ店から2人の当選者
韓国で再び宝くじの陰謀論が話題になっています。同じ店で購入された2枚の自動選択式ロトチケットが、1等に当選したのです。 3月1日の第1161回ロト抽選では、16人が1等を獲得しました。当選金は1人あたり約17億9000万ウォン(約1億3400万円)。このうち10... -
【北朝鮮】息子の死を疑い調査した両親が失踪
北朝鮮で、軍に入隊した息子の「死亡通知」を不審に思った両親が、真相を探るうちに失踪する事件が起きました。 昨年9月、特別部隊の訓練場で金正恩総書記の訪問時に「不名誉な行動」を取ったとして、20人の兵士が拘束されました。彼らは軍の労働収容所に... -
【韓国】客室乗務員、スニーカー着用求める
韓国の航空会社・大韓航空の客室乗務員たちが、スニーカーの着用を認めるよう求めています。長時間の立ち仕事を強いられる中、安全性と健康を理由に、より快適な制服への変更を訴えています。 大韓航空とアシアナ航空の統合を控える中、労働組合は3月8日の...