日本/アジア– category –
-
【中国】新興企業が2027年の宇宙旅行販売、即日完売
中国のスタートアップ「Deep Blue Aerospace」が、商業宇宙旅行計画を発表しました。2027年に初の有人サブオービタル飛行を実施予定です。木曜夜のライブ配信で販売された最初の2枚のチケットは、瞬く間に完売しました。 サブオービタル旅行の料金は往復1.... -
【韓国】エールフランス-KLM、韓国市場に熱視線
エアフランス-KLMは、韓国をアジアでの次の主要収益地域と見なし、特に若い自由旅行者の増加がその要因となっています。コロナ禍後、韓国の若者の間でヨーロッパ旅行の需要が急増しており、特にミレニアル世代とZ世代(MZ世代)が主要な消費者層です。 エ... -
【北朝鮮】米韓軍事演習に激しい非難
北朝鮮は、米国と韓国が初めて実施する空軍の共同演習「フリーダムフラッグ」に対し、激しい批判を展開しました。北朝鮮外務省の関係者は、この演習が「非常に危険な軍事挑発行為」であり、北朝鮮に対する「先制的かつ予測できない攻撃」を狙っていると非... -
【中国】奄美大島周辺での中国軍情報収集艦の活動
鹿児島県・奄美大島周辺の海域にて、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦が10月24日に確認され、同艦は22日にも同様の航行をしていたことが防衛省より発表されました。この情報収集艦は、日本と米国が共同で実施している大規模演習「キーン・ソード」の監... -
【北朝鮮】じゃがいも配給停止、住民の不安広がる
北朝鮮の両江道(リャンガンド)で今年、恒例だったじゃがいもの配給が完全に停止されました。食料供給が厳しい冬を前に住民は深刻な不安を抱えています。 両江道はじゃがいも生産の中心地で、例年、住民に安価で提供されるじゃがいもは冬の貴重な食料源で... -
【中国】四川省の「遺伝資源バンク」始動
中国初の省レベルの遺伝資源バンクが、四川省の省都である成都で本格稼働を開始しました。この施設は、植物や動物の遺伝情報を保持する「種のノアの方舟」として重要な役割を担います。種子に遺伝子が含まれているため、遺伝資源は生物多様性の保護に不可... -
【日本】11月から自転車の「ながら運転」法律で禁止
11月1日から、自転車の運転中に携帯電話を使用する行為、いわゆる「ながら運転」が法律で禁止されます。これにより、事故を起こした場合は1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科されることになります。危険を生じさせない場合でも、携帯電話の画面を見... -
【韓国】ウクライナが北朝鮮兵士に降伏を促すビデオ公開
ウクライナ国防省は、北朝鮮兵士に対し、外国の戦争で無駄に命を落とさないよう、降伏や亡命を促しました。ウクライナは、北朝鮮兵士が無駄な犠牲を避けるために、自らの安全を確保するよう求めています。 ウクライナの捕虜収容所では、国籍や宗教を問わず...