日本/アジア– category –
-
【中国】ロボット21体がマラソン参戦!転倒も続出!?
中国・北京で開かれたイーズワンハーフマラソンに、21体のヒト型ロボットが初めて出場しました。ロボットたちは身長1.2メートルから1.8メートルとさまざま。中にはウィンクや笑顔ができる人間そっくりのロボットも登場し、観客を驚かせました。 ロボットた... -
【中国】アメリカが悲鳴!花火が消える独立記念日
「今年、アメリカの空に花火が上がらないかもしれない」――そんな衝撃的な事態が現実になろうとしています。原因は、アメリカ政府が中国製花火にかけた最大145%の高関税です。 実はアメリカで使われる花火の約95%が中国製。毎年、4月から5月は独立記念日... -
【中国】小学生、宿題をAIに任せすぎてとんでもないことに…
中国でいま、AIを使って宿題を“サボる”小学生が続出しています。 政府が「2030年までに全国の教育現場へAI導入を進める」と発表して以降、学校でも家庭でもAIが当たり前の存在に。ところが、子どもだけでなく、親までAIに頼っている事態に。 話題になった... -
【中国】関税戦争、勝つのは中国かアメリカか!?
世界中で関税の波が激しさを増しています。かつてはアメリカと中国の対立でしたが、今では「アメリカ対全世界」の構図に変わりました。アメリカは世界人口の4%、GDPも購買力調整後で16%未満。それでも他国に圧力をかけ、自国のルールを押しつけています... -
【北朝鮮】強制的温泉休暇で家庭が崩壊寸前?
北朝鮮で、地方新聞の記者たちが思わぬ苦境に立たされています。政府から「健康を気遣って温泉に行け」との命令を受けたものの、その費用はすべて自己負担。給料の少ない記者たちは資金集めに走り回っています。 この制度は、党中央が記者を「党の喇叭」と... -
【インドネシア】バリ島がゴミゼロ宣言!
インドネシアの人気観光地バリ島が、今後2年以内にゴミゼロを目指すと宣言しました。観光客でにぎわうこの島では、海岸に大量のごみが打ち上げられる問題が続いており、美しい景観と海の生態系を脅かしています。 地元政府はこの深刻な状況を受け、2027年... -
【韓国】北朝鮮人権センター建設へ
韓国政府が北朝鮮の人権問題に本格的に取り組む方針を示しました。今年前半にソウル西部・麻谷に新たな人権センターを建設します。 このセンターは北朝鮮人権に関する拠点として機能する予定です。事業費は約260億ウォン(約1,750万ドル)を投じ、来年の完... -
【韓国】日本の領有権主張博物館に抗議!?
韓国政府は、日本が「竹島」領有権を主張する国立領土主権館を再オープンしたことに、強く抗議しました。この博物館は東京都千代田区にあり、改装を経て展示を強化。訪問者が体験できる内容も増え、竹島や北方領土を「日本の領土」とする主張を前面に押し...