日本/アジア– category –
-
【中国】中露国際列車が待望の運行再開!
コロナ禍で中断していた中国とロシアを結ぶ国際列車が、ついに運行を再開しました!毎日1往復運行され、中国黒竜江省の綏芬河(スイフェンホ)を午前9時52分に出発、ロシアのグロデコボから午後3時43分に戻るスケジュールです。 この復活により、観光や経... -
【韓国】日本ブランドが再び人気に
日本のファッションブランドが韓国で再注目されています。ユニクロは2024年の売上が初めて1兆ウォンを超え、無印良品も過去最高の売上を記録しました。 ユニクロの韓国運営会社は、2024年の売上が1.06兆ウォンと前年比15%増加し、3年ぶりの高成績を達成。... -
【韓国】日本へのトマト輸出に新規制!背景に感染問題
韓国のトマト輸出に新たな規制が導入されます。背景には、日本市場を揺るがす「トマトキバガ」感染問題が。 輸出農場は収穫2か月前から、感染がないことを証明する罠調査が義務化されます。これにより、日本市場への輸出を安定させる狙いがあります。この... -
【北朝鮮】平壌で電気が足りない深刻な現状
北朝鮮の首都・平壌で、電気がほとんど使えない状態が続いています。夜になると街の明かりはほぼ消え、暗闇に包まれてしまいます。一部の重要な建物でも非常用発電機が頼りにならず、照明が足りない状況です。 市内の高層マンションでは、エレベーターが動... -
【中国】ノートルダム大聖堂復活に隠された中国の大活躍
2019年、フランスのシンボルともいえるノートルダム大聖堂が火災で焼失。それから5年後、世界が注目する再建の舞台裏で、中国の技術が大きな役割を果たしました。 中国・秦始皇帝陵博物院の専門家がフランス初の外国チームとして尖塔修復に挑戦!焼け焦げ... -
【北朝鮮】若者の髪型取り締まり強化
北朝鮮・咸鏡北道清津市で、若者の髪型を取り締まる「闘争会」が行われました。国家が許可する髪型は男性で10種類、女性で18種類のみです。これを破る若者が増えたため、社会主義愛国青年同盟が違反者を批判する会を先月開催しました。 監視チームは、パー... -
【韓国】銀行カレンダーが大人気!デジタル時代でも根強い需要
韓国では、毎年年末になると銀行が配布する無料カレンダーを求める人々が増えています。70代の元事業主、パクさんは「銀行のカレンダーを使うと金運が上がる」という信念のもと、新年の準備としてカレンダー集めを家族に頼んでいます。しかし、銀行が配布... -
【韓国】重大会議中にスマホゲーム!空軍少将に非難殺到
韓国国会で開催された不法戒厳令調査会議中、空軍少将チェ氏がスマホゲームをプレイする姿が放送され、大騒動に発展しました。国を揺るがす重大事件の最中、不適切な行動として非難が集中しています。 火曜日夜7時40分頃、緊急会議中の休憩中にチェ氏がゲ...