日本/アジア– category –
-
【中国】「武力で平和を守る」人民解放軍の新年メッセージ
中国の旧正月初日、中国人民解放軍(PLA)東部戦区は「武力で平和を達成する」というテーマの映像とポスターを公開した。これは兵士たちの決意を示し、国の主権と領土を守る使命を強調している。 ポスターは、春節の華やかさを演出する赤い切り絵を背景に... -
【韓国】値上がり続くカルグクスの価格
韓国で人気の昼食メニュー「カルグクス」の価格が、ついに1杯1万ウォン(約1087円)に近づいています。カルグクスは、小麦粉の手打ち麺をスープで煮込んだシンプルな料理で、韓国人に親しまれています。 昨年12月時点で、ソウル市内の平均価格は9,385ウォン... -
【韓国】MBTIが韓国で大人気の理由とは
韓国ではMBTI診断が大人気です。K-POPアイドルや有名人が自分のMBTIを公表し、恋愛や仕事の相性を見るために活用されるほどの熱狂ぶりです。 MBTIは16種類の性格タイプを診断し、簡単な質問に答えるだけで自分の性格を分析できるテストです。特に韓国では... -
【中国】AIアプリ「DeepSeek」が世界を席巻!
中国発のAIアプリ「DeepSeek」が、米国と中国のAppleストアで無料ダウンロード1位を獲得しました。ChatGPTを超える人気ぶりで、世界中の注目を集めています。 このアプリを開発した企業は、1月に最新モデル「DeepSeek-R1」を発表。純粋な深層学習を使い、A... -
【中国】トランプ氏の訪中計画で米中関係は好転するのか
トランプ氏が就任後100日以内に中国を訪問する意向を表明し、米中関係に新たな期待が生まれています。就任前の習近平主席との電話会談では、両国が「世界の平和と安全」に協力して取り組む意志が確認されました。 しかし、トランプ氏はTikTok規制や関税政... -
【韓国】仮想通貨取引所が史上最大の賠償金支払いへ!
韓国の仮想通貨取引所、アップビットとビットハムが、利用者の怒りを受け、史上最大となる合計30億ウォンもの賠償金を支払うことに合意しました! 昨年12月3日、大統領の発表をきっかけに仮想通貨市場が大混乱!ビットコイン価格がわずか数時間で1300万ウ... -
【中国】スマホ購入補助金制度がはじまる
中国では、新しいスマートフォンやデジタル製品の購入に対する補助金制度が開始されました。この制度により、商品価格の15%が補助され、1台あたり最大500元が支給されます。 補助金対象は、6000元以下のスマホやタブレット、スマートウォッチなどで、1人1... -
【韓国】航空機事故後の衝撃!ネットで広がる誹謗中傷
12月29日に発生した済州航空機の墜落事故後、ネット上では驚くべき誹謗中傷が広がっています。被害者や遺族を攻撃するコメントが相次ぎ、社会問題化しています。 「遺族は補償金を喜んでいる」など、根拠のない投稿が多数拡散。30代の男性が「補償金で笑い...