管理者にゅーわ– Author –
管理者にゅーわ
-
【エルサルバドル】家計に朗報!政府の強力対策で物価安定
エルサルバドルで物価が劇的に下がり、家計に嬉しい変化が起きています。中央準備銀行(BCR)によると、2024年11月のインフレ率は驚きの-0.31%。前年より2.4ポイントも下がり、世界でもトップクラスの低インフレを達成しました。 この快挙の裏には、政府の強... -
【韓国】若い女性がデモの主役に!広がる怒りと新たな抗議文化
韓国で尹錫悦大統領の弾劾を求める大規模デモが行われ、20代・30代の若い女性たちが圧倒的な存在感を示しました。K-POPのライトスティックを振り、明るい音楽に包まれた光景は、従来のデモとは一線を画しています。 一方、同世代の男性の参加はわずか8%と... -
【マレーシア】警察官にボディカメラ導入!もう言い逃れはできない
マレーシア警察が全国の警察官に「ボディカメラ」を導入し、不正防止と透明性の向上に取り組みます。これにより、取り締まり中のすべての行動が記録され、市民も警察も守られる仕組みがスタートします。 導入されるボディカメラは7,000台以上。全国の巡回... -
【北朝鮮】警察の暴走と露店商の逆襲!市民の怒りが爆発
北朝鮮・会寧市で、警察と露店商の対立が深刻化。警察官による暴力や飲酒勤務が日常化し、露店商たちが反発。事態はエスカレートしています。 社会安全省は警察に「暴力をやめ、市民を守れ」と命令。しかし、現場では酒に酔った警察官が露店商に罵声を浴び... -
【スリランカ】野生のゾウが“通行税”を徴収!
野生のゾウが道路の真ん中で通行を妨げ、通行税として果物を徴収する様子が話題になっています。この映像は、ゾウが車両を止め、バナナなどを器用に取り上げた後、スムーズに通行を再開させる場面を映し出しています。 このゾウは「ラジャ」と呼ばれ、スリ... -
【ドイツ】ベルリン動物園のパンダ双子、名前決定!
ベルリン動物園で誕生したパンダの双子に名前がつきました!「夢豪(メンハオ)」と「夢甜(メンティエン)」、それぞれ「美しい夢」と「甘い夢」という意味です。 この名前は、中国の伝統に従い母親「夢夢(メンメン)」の名前から取られたもの。また、ド... -
【韓国】大人が「開店ダッシュ」!狙いは高級子供服!
韓国の高級百貨店で「開店ダッシュ」が話題です。開店と同時に走る目的は、なんと子供服。13~14歳向けの大きめサイズが大人の女性たちに大人気なのです。 その理由は、デザインは高級ブランドの大人服とそっくりなのに価格が安いから。例えば、Fendi Kids... -
【フランス・ドイツ】パリからベルリンまで8時間!高速鉄道が登場
フランスとドイツを結ぶ高速鉄道が12月16日に運行を開始しました。環境負荷を減らす「緑の選択肢」として注目されています。 新ルートはパリ東駅とベルリン中央駅を約8時間で結びます。途中でストラスブールやフランクフルトなど主要都市にも停車します。...