【オーストラリア】カンガルーが跳ぶ理由、ジャコウネズミカンガルーがヒント?

カンガルーは、なぜ歩かずに、ジャンプをして移動するのでしょうか?
この不思議な動きの理由を解くカギは、カンガルーの遠い祖先、「ジャコウネズミカンガルー」にあるかもしれません。

ジャコウネズミカンガルーは、オーストラリア北部の熱帯雨林に住む、食パンほどの大きさの動物です。
体重は約500グラムで、名前のとおり強いジャコウ(ムスク)の香りを持っています。

研究者によると、この動物は、完全にジャンプするのではなく、前足を地面につけたまま後ろ足だけで軽く跳ねるように移動します。
この動きが、4本足で歩く動物と2本足で跳ぶカンガルーとの、進化の途中を示していると考えられます。

小さな祖先から、現在の大きなカンガルーまで、進化の謎を解く貴重な手がかりとなりそうです。物 #生物学 #ジャコウネズミカンガルー #科学ニュース #不思議 #雑学 #豆知識

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次