2025年– date –
-
【北朝鮮】米国との対立を見据えつつも交渉の余地を残す戦略
北朝鮮は近年、核兵器を放棄せず、軍事力を強化すると明言しています。金正恩総書記は2024年と2025年に核関連施設を視察し、対米政策を明確にしました。 しかし、2025年の米大統領選でトランプ氏が再選されたことで、北朝鮮の外交戦略に変化があるかが注目... -
【中国】リチウム電池の寿命が新品同様に回復
中国の研究チームが、使用済みリチウムイオン電池を新品同様に回復させる技術を開発しました。これは、環境負荷の低減とバッテリーの長寿命化に大きく貢献する可能性があります。 この技術は、上海の復旦大学の研究者が開発し、学術誌「Nature」に発表され... -
【ニュージーランド】人口流出の懸念が高まる
ニュージーランドでは、人口流出の懸念が高まっています。移民の流入が減少する一方で、出国者が増えており、このままでは「人口の純輸出国」になる可能性があると専門家が指摘しています。 2023年には月平均1万人以上の純流入がありましたが、最近では2,3... -
【韓国】空港で没収されたキムチなどを福祉施設に寄付
仁川国際空港では、手荷物検査で没収されたキムチや米などの食品を福祉施設に寄付しています。 昨年だけで、合計10.7トンのキムチが没収され、寄付されました。白菜キムチ1個が約3キロとすると、およそ3,500個分に相当します。また、コチュジャンや醤油な... -
【中国】まさかの綿!観光地の「偽装雪」に批判殺到
中国四川省の観光名所「成都スノービレッジ」で、とんでもない“雪の偽装”が発覚しました。観光客が期待して訪れた雪景色は、なんと綿と石鹸水で作られた偽物だったのです! 春節の時期、気温が高く雪が積もらなかったため、観光地側は無理やり「雪」を再現... -
【クック諸島】中国との協定で政権危機!クック諸島で抗議デモ勃発
クック諸島のマーク・ブラウン首相が中国と戦略的パートナーシップを結んだことで、大規模な抗議活動が発生しました。首都アバルアでは400人以上が政府の決定に反対し、野党は不信任案を提出しました。 この協定では、中国がクック諸島に約400万ドルの支援... -
【中国】若者の親族ネットワーク離れが進む理由
中国で若者が親族とのつながりを失う傾向が強まっています。かつて家族の絆は社会生活の中心でしたが、都市部ではその重要性が薄れています。なぜ、この変化が起きているのでしょうか。 第一の要因は都市化です。改革開放以降、多くの人が都市へ移住し、農... -
【アメリカ】移民の子どもたちが弁護士なしで裁判に?
トランプ政権は、移民の子どもたちに弁護士をつける支援をやめました。この支援は約2万6000人の子どもを助けていましたが、突然の停止で、カリフォルニア州だけでも約4000人が影響を受けています。多くの子どもは親がいないため、一人で裁判を受けることに...