【イギリス】「女性」の定義が変わる?裁判所の衝撃判決とは

「女性の定義は、生物学的な性別に基づく」――。
イギリスの最高裁が、Equality Act(平等法)における「女性」や「性別」の定義について、画期的な判決を下しました。
この判決により、性別適合証(GRC)を持つトランス女性であっても、法的には「女性」とはみなされないことが明確にされたのです。
この訴訟は、J・K・ローリング氏が支援する団体「For Women Scotland」が起こしたもの。
スコットランドの法律が、GRCを持つトランス女性を女性枠の公職に就けることに異議を唱えたのが発端でした。
裁判所は、法律の文言から「性別」はあくまで出生時の生物学的性を指すと解釈。
これにより、女性専用のトイレ、更衣室、シェルターなどへのアクセスが制限される可能性があります。
一方で、トランスの人々にも差別防止の保護は引き続き適用されます。
判決には賛否が分かれており、トランス権利団体や人権団体からは失望の声が上がる一方、女性専用空間の明確化を支持する意見も出ています。