2025年2月– date –
-
【オーストラリア】家族向けの住宅不足が深刻に
オーストラリアの都市部では、家族向けの広いアパートが不足しています。 シングルマザーのブリエル・ポープさんは、3歳の娘と高層マンションで暮らしています。しかし、狭い部屋では家具を工夫しながら配置するしかなく、子どもの成長に合わせた十分な生... -
【中国】カラフルなセーターを着た木々が話題に
冬の中国で、木々にカラフルなセーターを着せるトレンドが広がっています。各地の道路沿いに鮮やかな光景が見られ、多くの人の目を引いています。 最初はAIで北京の天壇や上海の東方明珠塔などの建物を「着せ替え」して楽しんでいました。その後、観光業界... -
【韓国】最も使われるSNSは?
韓国で最も利用されているSNSはカカオトークです。調査によると、98.9%の人がカカオトークを利用しており、次いでYouTube(84.9%)、Instagram(38.6%)と続きます。 調査は19歳以上の3,000人を対象に実施されました。すべての年齢層でカカオトークとYo... -
【アルバニア】イーロン・マスクが語る未来の戦争
2025年2月7日、イーロン・マスク氏はアメリカの陸軍士官学校「ウェストポイント」で、未来の戦争について講演を行いました。彼は、戦争の主役が兵士から無人機(ドローン)や人工知能(AI)に移り変わると強調しました。 マスク氏は、ウクライナ戦争の経験... -
【ドイツ】手工業の危機?職人の料金が高騰中!
職人の仕事を頼んだ後、請求書を見て驚いた経験はありませんか?ドイツでは、電気工事や塗装などの手工業のコストが急上昇しています。その背景には、社会保険料の増加があるのです。 現在、職人の給与の約42%が社会保険料として差し引かれています。さら... -
【北朝鮮】米国との対立を見据えつつも交渉の余地を残す戦略
北朝鮮は近年、核兵器を放棄せず、軍事力を強化すると明言しています。金正恩総書記は2024年と2025年に核関連施設を視察し、対米政策を明確にしました。 しかし、2025年の米大統領選でトランプ氏が再選されたことで、北朝鮮の外交戦略に変化があるかが注目... -
【中国】リチウム電池の寿命が新品同様に回復
中国の研究チームが、使用済みリチウムイオン電池を新品同様に回復させる技術を開発しました。これは、環境負荷の低減とバッテリーの長寿命化に大きく貢献する可能性があります。 この技術は、上海の復旦大学の研究者が開発し、学術誌「Nature」に発表され... -
【ニュージーランド】人口流出の懸念が高まる
ニュージーランドでは、人口流出の懸念が高まっています。移民の流入が減少する一方で、出国者が増えており、このままでは「人口の純輸出国」になる可能性があると専門家が指摘しています。 2023年には月平均1万人以上の純流入がありましたが、最近では2,3...